先日、歯医者さんで「歯間フロスの正しい使い方」を教わってきました。
…正直、今まで自己流でした。
みなさんはいかがですか?
今回は、歯科衛生士さんから教わった
「正しいフロスの使い方」をご紹介します。
◎フロスは「のこぎり」
歯間フロスは、ただ歯の間に突っ込むだけでは×
ポイントは「のこぎりのように前後に動かしながら、ゆっくり下ろす。」
回数は10回以上動かします。
これを全ての歯の間に行いましょう!
◎ポイント
・歯の側面に沿わせて、上下に動かして汚れを除去
・取り出すときも、前後に動かしながらゆっくり抜く
歯と歯の間は、歯ブラシでは届きにくい「プラークの温床」
フロスを前後に動かすことで、歯ぐきを傷つけずに汚れをしっかり落とせます。
歯周病は、気づかないうちに進行し、全身の健康にも影響を及ぼすことがあります。
だからこそ、毎日のセルフケアに加えて、プロによる定期検診がとても大切。
しばらく歯科を受診していない方は、まず受診をおすすめします。
そして、日々の健康管理には、ホシ治療院の定期ケアもぜひご活用ください。

ホシ治療院(ホシはり灸マッサージ整骨院)
アクセス:地下鉄 東札幌駅 1番出口横
東札幌ハイツ入口を入り、右手の自動ドアを奥に進んでください。
住所:札幌市白石区東札幌3条2丁目1-57 東札幌ハイツ1階
当店おすすめメニュー:美容鍼、YNSA、ヘルストロンおすすめです。
#札幌#大通り#白石区#東札幌#南郷#菊水#美容鍼#小顔#肌質改善#フェイシャル#眼精疲労#ヘッドスパ#肩こり#腰痛#肩甲骨はがし#整体#マッサージ#腰痛#骨盤矯正#産後#マタニティ#頭痛#赤外線#スーパーライザー#安眠#頭鍼#酸素#交通事故
 
								 
								 
								