ビタミンDを摂ろう!
ビタミンDは、免疫機能において重要な役割を果たしています。
ある研究では、日本人の98%に不足しているという結果があります。
適切に摂取することで、免疫力向上につなげましょう。
・ビタミンDの役割
1、サイトカインの調整
免疫細胞が分泌するタンパク質であるサイトカインのバランスを調整作用があります。
サイトカインは、外敵に対する攻撃の司令を出したり、逆に攻撃しすぎないように抑制したりする重要な役割を果たします。
炎症を引き起こすサイトカインを減らし、炎症を抑えるサイトカインを増やすことで、過剰な炎症を抑える効果が期待できます。
2、マクロファージの活性化
免疫細胞の一種であるマクロファージを活性化する作用があります。
マクロファージは、体内に侵入した細菌やウイルスを食べて破壊する役割を担っています。
マクロファージを活性化することで、免疫力の向上が期待できます
3、抗菌ペプチドの産生
抗菌ペプチドであるカテリシジンとディフェンシンの産生を誘発する作用があります。
カテリシジンは細菌やウイルスを破壊し、ディフェンシンは抗ウイルス作用を持ち、ウイルスの複製率や生存率を下げる効果があります。
4、免疫システムトータルサポート
免疫システム全体をサポート作用があります。
・ビタミンDを多く含む食品
きのこ類、魚介類、卵黄に多く含まれます。
魚では脂ののった中トロや大トロ、皮に多く含まれます。
ビタミンDは、太陽の光によって体内で合成されますが、UVカットガラスや日焼け止めを使う機会の多い現代では、充分に合成されておりません。
食事で補えない場合は、サプリの使用も有効です。
サプリ使用の際は、パッケージ記載の注意事項、用量等をお守りください。
当院では、YNSA(山元式新頭鍼療法)で自律神経のバランスを整えます。
お気軽にご相談ください。
こちらからご予約できます。→ホットペッパービューティー
ホシ治療院(ホシはり灸マッサージ整骨院)
————————————–
アクセス:東札幌駅 徒歩1分♪ 地下鉄東札幌駅1番出口側
住所:札幌市白石区東札幌3条2丁目1-57 東札幌ハイツ1階
#札幌#大通り#白石区#東札幌#南郷#菊水#美容鍼#小顔#肌質改善#フェイシャル#眼精疲労#ヘッドスパ#肩こり#腰痛#肩甲骨はがし#整体#マッサージ#腰痛#骨盤矯正#産後#マタニティ#頭痛